泥んこ
この世のものとは思えないものを毎日持ち帰る息子。

一体どうやって製造されるのか、一度見てみたいと思っていました。
昨日今日と学校には行ったものの合宿の夕御飯の準備でグランドには行かれず、ちょっと残念!

今夜のメニューは焼き鳥丼の温玉のせ、冷やしたぬき、ポテトサラダ。

三年生が引退してグランドも厨房も寂しくこじんまりしました。
でも、今回は合同合宿で高校球児がいっぱい!!父母会のチームワークもよく、かわいいマネージャーも手伝ってくれたので楽しい時間となりました。
ちょこっとみんなの素顔がみられ、高校生ってこんなにかわいかったっけ?と得した気分です。

一体どうやって製造されるのか、一度見てみたいと思っていました。
昨日今日と学校には行ったものの合宿の夕御飯の準備でグランドには行かれず、ちょっと残念!

今夜のメニューは焼き鳥丼の温玉のせ、冷やしたぬき、ポテトサラダ。

三年生が引退してグランドも厨房も寂しくこじんまりしました。
でも、今回は合同合宿で高校球児がいっぱい!!父母会のチームワークもよく、かわいいマネージャーも手伝ってくれたので楽しい時間となりました。
ちょこっとみんなの素顔がみられ、高校生ってこんなにかわいかったっけ?と得した気分です。
2015-07-30(Thu)
ロウソク
誕生日当日のケーキにロウソクを用意し忘れたので、郡山のルヴェルジェで買ってきたケーキにロウソクたててリベンジ♪

喜んでくれてよかった!

と思ったら、メッセージの入ったプレートを飾るのを忘れていたことに気づき、再びガッカリ。
ヌケてる母でごめんなさい(>_<)。

喜んでくれてよかった!

と思ったら、メッセージの入ったプレートを飾るのを忘れていたことに気づき、再びガッカリ。
ヌケてる母でごめんなさい(>_<)。
2015-07-29(Wed)
いきなり郡山
安達太良山は雲のなか。

今日は免許の更新のために福島県郡山市の免許センターに来ました!やっぱり、山がある景色って落ち着きます❤
せっかく郡山まで来たので、娘のようにかわいいともみちゃん&息子とランチデート!もうすっかり気分は孫に会いに来たじいじです(笑)。デロデロ~

郡山まで来たかいあって、免許は一時間ほどで交付されました!もちろん避難先の千葉県免許センターでも申請できるけど、経由更新のため即日交付じゃないし、福島県の収入印紙を取り寄せなくちゃならない。しかも申請できる期間が誕生日までで、通常より1ヶ月短いんですよ。
それなら忙しくなる前に行っちゃえー!と急きょ決まった日帰り郡山ドライブ。おいしいものも食べられたし、二年分たまっていた東邦銀行の通帳記入もできたし(笑)、思いがけず楽しく有意義な一日となりました。


今日は免許の更新のために福島県郡山市の免許センターに来ました!やっぱり、山がある景色って落ち着きます❤
せっかく郡山まで来たので、娘のようにかわいいともみちゃん&息子とランチデート!もうすっかり気分は孫に会いに来たじいじです(笑)。デロデロ~

郡山まで来たかいあって、免許は一時間ほどで交付されました!もちろん避難先の千葉県免許センターでも申請できるけど、経由更新のため即日交付じゃないし、福島県の収入印紙を取り寄せなくちゃならない。しかも申請できる期間が誕生日までで、通常より1ヶ月短いんですよ。
それなら忙しくなる前に行っちゃえー!と急きょ決まった日帰り郡山ドライブ。おいしいものも食べられたし、二年分たまっていた東邦銀行の通帳記入もできたし(笑)、思いがけず楽しく有意義な一日となりました。

2015-07-28(Tue)
免許更新
避難中の免許更新て面倒くさいのかな?
県外に避難してる人、たくさんいると思うけど。
福島県免許センターにかけたら、
説明のあとに千葉県に問い合わせてください。
千葉県免許センターはいくら番号を探しても
音声アナウンスで、当てはまる項目がない。
仕方なく最寄りの香取市警察署に電話で問合せ30分経過。
只今先方で確認中。
行政の手続きって本当に面倒くさい。
県外に避難してる人、たくさんいると思うけど。
福島県免許センターにかけたら、
説明のあとに千葉県に問い合わせてください。
千葉県免許センターはいくら番号を探しても
音声アナウンスで、当てはまる項目がない。
仕方なく最寄りの香取市警察署に電話で問合せ30分経過。
只今先方で確認中。
行政の手続きって本当に面倒くさい。
2015-07-28(Tue)
直売所兼作業小屋3
セミ&セミの脱け殻が増えてきました。
梨畑はかなりにぎやかです。

7日から始まった多目的防災網の展張ですが、雨、強風、研修、野球の応援、三者面談など、数々の困難(笑)を乗り切り、やっと今日最後の一枚となりました。

直売所兼作業小屋のコンクリートもぴかぴかになってきました!

梨畑はかなりにぎやかです。

7日から始まった多目的防災網の展張ですが、雨、強風、研修、野球の応援、三者面談など、数々の困難(笑)を乗り切り、やっと今日最後の一枚となりました。

直売所兼作業小屋のコンクリートもぴかぴかになってきました!

2015-07-25(Sat)